« 車くるまクルマ3 | トップページ | 福島中ノ沢温泉1 »
ALFAのオイル交換は何時だっけ? 忘れてしまうのは良くないんで、記録の意味で(笑)。 ALFAは上抜きでOK。冷えた状態だったんで、吸い出すのにチト時間が掛かりました。 下抜きより、この方が圧倒的に楽ですね。真っ黒でした(ーー;)。 始動後のエンジンの静かな事。オイル処理材に余裕があったんで、オフ車2台もついでに換えました。
2007/01/11 Alfa Romeo156 | 固定リンク Tweet
VWは、新車時に入れたオイルは1年だか2年は交換の必要がないって言われました。なにやらフィルターが凄いヤツだそうです。。。ちなみに、いわゆる1ヶ月点検もなくって、ウソでも良いからボンネットを開けて欲しいと思うのは、国産車に長く乗ってきた習性なのかも(笑)。
投稿: 木村 | 2007/01/11 23:01
車体側(オイルフィルター)もそうなのでしょうが、VW純正オイルは化学合成のロングライフ用っていうのを指定しているみたいですね。 私が使っているのもレッドラインっていう化学合成油なんですが、ロングライフ志向では無いかな?。。。。。それよりも車体が対応していないのが大きいのでしょうね(^^ゞ そうそう、オイル交換サイクルが長いって言うことは”蒸発”分が無視できないと思うんで、オイルレベルのチェックは時々した方が良いかも知れないです。
投稿: 青忍 | 2007/01/12 00:40
なーるほど、明日、ボンネットを開けてみようっと!
投稿: 木村 | 2007/01/12 22:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/62560/13641256
この記事へのトラックバック一覧です: オイル交換:
コメント
VWは、新車時に入れたオイルは1年だか2年は交換の必要がないって言われました。なにやらフィルターが凄いヤツだそうです。。。ちなみに、いわゆる1ヶ月点検もなくって、ウソでも良いからボンネットを開けて欲しいと思うのは、国産車に長く乗ってきた習性なのかも(笑)。
投稿: 木村 | 2007/01/11 23:01
車体側(オイルフィルター)もそうなのでしょうが、VW純正オイルは化学合成のロングライフ用っていうのを指定しているみたいですね。
私が使っているのもレッドラインっていう化学合成油なんですが、ロングライフ志向では無いかな?。。。。。それよりも車体が対応していないのが大きいのでしょうね(^^ゞ
そうそう、オイル交換サイクルが長いって言うことは”蒸発”分が無視できないと思うんで、オイルレベルのチェックは時々した方が良いかも知れないです。
投稿: 青忍 | 2007/01/12 00:40
なーるほど、明日、ボンネットを開けてみようっと!
投稿: 木村 | 2007/01/12 22:43